毎日温泉のお湯を運び込んでいるとは驚いた!
ここの温泉のお湯は、毎日タンクローリーで数回に渡って「熱海温泉」と「湯河原温泉」から運びこんできているそうです。無色透明のお湯で、大浴場と露天風呂には熱海温泉の湯を、ひのき風呂には湯河原温泉の湯が使われているとの事です。
お風呂の数も多くて、女性用は11種類、男性用は10種類の浴槽やサウナなどがあります。女性用の内湯は、入ると大きな大浴場があります。また寝湯や水風呂にあかすり屋、サウナはハーブサウナにハーブスチームサウナ、そして塩サウナなどがあります。この大浴場が熱海の湯を使っている、天然温泉というわけなのですね!せっかくですからまずは最初に、この大浴場の天然温泉熱海の湯に浸かりましょう。
広々しているので、夜のそれなりに混雑している時間でも、体を伸ばしてはいれます。ガラスの向こうには露店風呂エリアを眺める事ができます。温泉のお湯を手で弄びながら、熱海からわざわざ持ってきたんだな~と思うと、ありがたみ(?)が増すような気がします。体にも染み渡りそう・・・。サウナも充実しているので、存分に入って汗をかきましょう。どのサウナもいいですが、ハーブスチームサウナは、スチームが肌や体の負担を和らげてくれるような気がして、長いあいだ入っていやすいです。じんわり汗をかく事が出来て、新陳代謝も良くなった気がします。普通のサウナも良いですが、3種類から選べるので、体調などに合わせて入れるのが嬉しいですね!
お風呂の数も多くて、女性用は11種類、男性用は10種類の浴槽やサウナなどがあります。女性用の内湯は、入ると大きな大浴場があります。また寝湯や水風呂にあかすり屋、サウナはハーブサウナにハーブスチームサウナ、そして塩サウナなどがあります。この大浴場が熱海の湯を使っている、天然温泉というわけなのですね!せっかくですからまずは最初に、この大浴場の天然温泉熱海の湯に浸かりましょう。
広々しているので、夜のそれなりに混雑している時間でも、体を伸ばしてはいれます。ガラスの向こうには露店風呂エリアを眺める事ができます。温泉のお湯を手で弄びながら、熱海からわざわざ持ってきたんだな~と思うと、ありがたみ(?)が増すような気がします。体にも染み渡りそう・・・。サウナも充実しているので、存分に入って汗をかきましょう。どのサウナもいいですが、ハーブスチームサウナは、スチームが肌や体の負担を和らげてくれるような気がして、長いあいだ入っていやすいです。じんわり汗をかく事が出来て、新陳代謝も良くなった気がします。普通のサウナも良いですが、3種類から選べるので、体調などに合わせて入れるのが嬉しいですね!
関連ページ
- 横浜みなとみらい万葉倶楽部へのアクセス 行き方
- 横浜みなとみらい万葉倶楽部の最寄駅はいくつもありますが、一番近いのはみなとみらい線のみなとみらい駅です。歩いて5分の近さです。その他JRと横浜市営地下鉄の桜木町駅からは歩いて10分です。横浜駅西口からは、シャトルバスが出ています。車で行く場合は、首都高速神奈川1号横羽線みなとみらい出口より約3分の距離です。駐車場は有料駐車場がありますが、7時間までは600円、それ以降は40分ごとに200円ずつかか
- 横浜みなとみらい万葉倶楽部のあれこれ
- 横浜みなとみらい万葉倶楽部は、横浜市中区新港2-7-1にあります。海に近く、近くにはワールドポータースや赤レンガ倉庫のショッピングエリアなどがあり、多くの人が訪れるところです。電話番号は045-663-4126です。入浴料は、大人(中学生以上)2500円/小人(小学生)1400円 /幼児(3才~未就学児)940円です。なお、入浴料金には浴衣・タオル・手ぬぐいの料金も含まれています。浴場にはシャンプ
- 流石に高いだけある!きれいで施設も充実している万葉倶楽部
- 9階のビルの7階にある入口で受付を済ませて館内に入ります。入浴料に含まれているタオル類や浴衣なども受け取ります。それから脱衣場のロッカーキーも兼ねているリストバンドも受け取りました。館内の支払いはこれでするので、うっかり落としたりしないように気をつけなきゃ・・・。浴衣はなんと7種類から選ぶ事ができるので、好きな柄の浴衣を受け取りますが、こうやって選べるというのも楽しいですね。8階にはアミューズメン
- 毎日温泉のお湯を運び込んでいるとは驚いた!
- ここの温泉のお湯は、毎日タンクローリーで数回に渡って「熱海温泉」と「湯河原温泉」から運びこんできているそうです。無色透明のお湯で、大浴場と露天風呂には熱海温泉の湯を、ひのき風呂には湯河原温泉の湯が使われているとの事です。お風呂の数も多くて、女性用は11種類、男性用は10種類の浴槽やサウナなどがあります。女性用の内湯は、入ると大きな大浴場があります。また寝湯や水風呂にあかすり屋、サウナはハーブサウナ
- 露天エリアでのんびり!
- 内湯を十分楽しんだ後は、露天風呂の方に進みます。露天エリアには露天風呂と石風呂、ひのき風呂に寝湯もあります。露天風呂に熱海温泉の湯が、檜風呂に湯河原温泉の湯が使われているという事ですので、どちらも楽しんで見ましょう。ここの露店風呂エリアは上からのぞき込めないように工夫されています。周囲に高いビルが多いので、こういう工夫をして利用客が覗かれるのではないかという不安を持たないようにしているのでしょう。